製品紹介
アルミニウムの特性
アルミニウムの特性としては、以下の長所が上げられます。
物理的長所
- 1.軽い
- 比重が2.7で鉄(7.85)、チタン(4.5)より更に軽い。
- 2.美しい
- 白色の清潔感のある色で、他の色とのコントラストが良く、染色や着色に適している。
- 3.反射率
- 金属中で最も反射率が大きく、磨かれたアルミニウムの表面は、日光の約91 %を反射する。反射鏡として、多孔質層に澄水性をもたすことにより用途が拡大できると思われる。
- 4.加工性
- 押し出し、鋳造、圧延等自由に加工ができる。
- 5.力学的強度
- 合金にすることにより強度の大きい材料ができる。
- 6.熱伝導性
- 鉄よりはるかに熱伝導性が高く、銀を含浸させることにより、放熱効率の高い材料として使用することができる。
- 7.電気伝導性
- 電気抵抗が低く、磁気を帯びない為、電子機器に広く採用されている。
- 8.ガス浸透性
- 箔(20ミクロン)ですべてのガスは透過しない。パッキンやガス管に使用できる。ボンベの軽量化も複合化により可能と考えられる。
物理的長所
- 1.無害
- 「無味・無害」であり、食品包装材・食器・食材用機械等、食品関係に多く使用されている。
- 2.蝕性と耐薬品性
- 鉄などに比べ大変優れている。酸化皮膜が形成されると耐触性、耐薬品性共に優れたものになり、塗装を必要としない。
- 3.孔質層形成
- アルマイト加工することで多孔質皮膜が形成され、その多孔質層を利用することにより、いろいろな表面処理ができる。
例:ブロンズ色アルマイト、着色、発色、銀含浸、樹脂含浸等。
- 4.地球での存在量
- 金属の中では地球上最多である。